JR寝台特急列車カシオペア号で行く旅行情報 |
|
トップページ > ダイニングカー(食堂車) | |
JR寝台特急列車カシオペア号のダイニングカー(食堂車)カシオペアにはダイニングカー(食堂車)が3号車にあります。食堂車での夕食を予約するには、乗車チケット予約の時に同時に申込むか、乗車3日前23時までにみどりの窓口で予約します。当日の予約は受け付けていません。夕食の時間は1回目17:15〜18:15 2回目18:30〜19:50 3回目20:10〜21:30までです。メニューはフランス料理のフルコース7,800円と懐石御膳5,500円の二種類が選べます。カシオペアスイートとカシオペアデラックスの方で懐石御膳を予約した方はルームサービスが可能です。フランス料理は全部で6品です。流れる夜景を見ながらダイニングカーでフルコースはまさに寝台特急の醍醐味の一つですね。 また、カシオペアスペシャル弁当(3,500円)もあり、部屋に持ってきてくれます。これも乗車チケット予約の際に予約しないと食べられません。懐石御膳ほどではありませんがとても豪華な弁当です。 21時を過ぎた頃パブタイムの営業の放送が入り、21時30分頃になるとパブタイムが始まります。これは完全フリーで、席が空いていれば予約なしでいつでも席に座って注文できます。イタリアンハンバーグセット2,000円、海の幸クリームパスタ1,200円など値段もそれほど高くはなく、お酒を飲みながらの夜行列車の旅を満喫できます。 ここでは飲み物を注文すると、カシオペアのロゴ入りコースターがテーブルにセットされますので鉄道ファンの方は持ち帰ることができます。23:00まで営業しています。なお、パブタイムでは期間限定でスペシャルメニューが提供されます。 朝食は予約不要で、朝6時30分から9時まで営業しています。メニューは洋風と和風の2種類で両方とも1,600円です。洋風メニューはパン・サラダ・スクランブルエッグ・ポテト・ハム・ウインナー・ゼリー・フルーツ・ドリンクです。和風メニューは、ごはん・味噌汁・焼き魚・卵焼き・漬物・梅干し・肉巻き・ワサビ漬け・かまぼこ・ゼリー・ドリンクです。 朝食は予約不要とあって並びます。私は7時頃行きましたが30分くらい並びました。また、車窓からは右手に北海道の海が間近で見えていますので、景色を見ながらおいしくいただけます。夕食はちょっと高くて手がでない方でも朝食だったら大丈夫です。ぜひダイニングカーでの食事を経験してほしいものです。 |
|
![]() ダイニングカーの入口。ダイニングカーは食堂部分が2階のため通路はその下の1階です。 |
![]() キッチンではコックスさんが大忙しです。 |
![]() 9時半頃のパブタイム。放送があってすぐ行きましたが、すぐに満席になってしまいました。 |
![]() パブタイムのテーブルの様子 うす暗くて少しの振動が寝台特急の雰囲気を感じさせます。 |
![]() カシオペアスペシャル弁当3,500円、お吸い物付きです。 |
![]() カシオペアスペシャル弁当の中身は、ウニ・いくら・カニ・ホタテなどの海の幸と野菜やシイタケなどの山の幸がふんだんに使われています。 |
![]() 朝食時のダイニングカー |
![]() 朝食時のダイニングカー |
![]() 和風朝食 |
![]() 洋風朝食 |
![]() カシオペアのロゴ入りのコーヒーカップ |
![]() |
|
|
![]() |
|
JR寝台特急北斗星号で行く旅行情報|写真でみる国内家族旅行情報|問い合わせ | |
copyrightc hirosuke All Rights Reserved. |