JR寝台特急列車カシオペア号で行く旅行情報

トップページ > 機関車交換・連結作業

JR寝台特急列車カシオペア号の機関車交換・連結作業

 カシオペア号は機関車の交換を途中2回行います。鉄道ファンの間では、その機関車交換と連結作業を撮影するのがカシオペア号に乗る楽しみの一つだそうです。まず最初の機関車交換と連結作業は青森駅のすぐ先にある信号所です。そこでは青函トンネル用の機関車に交換します。そして逆方向で函館駅に向かいます。
 次の付け替えは函館駅です。朝5時2分に函館駅着なのでかなり早い時間です。それでも何人かの鉄道ファンが、カメラを持って連結作業を撮影していました。1号車の前に着いていた先ほど交換したばかりの機関車を切り離し、反対側の12号車側にディーゼル機関車2機を重連して連結します。そして進行方向は12号車を先頭にして、また逆方向(上野発と同じ方向)で札幌まで進みます。



上野駅で出発する時の機関車

上野駅での機関車とラウンジカーとの連結部分

青森信号所で付け替えられた機関車

函館駅にて青函トンネル用の機関車を切り離したところ

函館駅にてDD51型ディーゼルの重連機関車を連結したところ

DD51型ディーゼル機関車が2両つながっているところ

トップページへ
JR寝台特急北斗星号で行く旅行情報写真でみる国内家族旅行情報問い合わせ
copyrightc hirosuke  All Rights Reserved.